人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちぐま日記 bis ~フランス・ナントより

tchiguma.exblog.jp

本を借りに行って、プレモを得て帰る

本を借りに行って、プレモを得て帰る_b0134961_5233328.jpg


今朝、家族総出で図書館へ出向いたら、地下の展示スペースにいつにない人出。
なんだろう、と思ったら、プレイモービルのフリマ?をやっていました。
クリスマス前だからおもちゃのフリマ、というのはよくあるけど、
これはプレイモービルのみを扱ったもので、
家族連れだけじゃなくてコレクターのひともけっこういた模様。
ここの図書館では数ヶ月前からプレイモービルの写真展をずっとやっていたので
それに関連して・・・ということだったみたいだけど、
プレイモービルのイベントはこれだけにとどまらず、
なんと!子どもたちにプレイモービルのプレゼントまで!!!
いつもどおり、本の貸し出しカウンターで手続きをすませたとき、
図書館の人が長男の年齢を聞いて差し出した福袋みたいなもの。
6-8歳の男の子むけ、と書かれたシールがはってありました。
なかに図書館セレクションの本が3冊(これはふつうに返却します)と
プレイモービルがはいってるよ、とのこと。
下でフリマやってるし、古くてしょぼいプレイモービルが
本と一緒にぽろっと入っているのかなと思いつつ
息子が袋をあけるのを見ていたら、でてきたのは新品でびっくりしました。
どういう予算でやってるんだろう・・・とかすぐに考えてしまうのは
Déformation professionnelleというやつですね。
レゴ派の息子も、クリスマス直前のこんなプレゼントに大喜びでした。

本を借りに行って、プレモを得て帰る_b0134961_523522.jpg

Commented by femmek at 2012-12-19 19:46
ちぐまさんへ
前から聞いてみたいと思ってたことがあるので、今回の質問と一緒にさせてくださいね。
今回のプレイモービルってどんなのでしょうか?身近に小さな子供がいないので、わからないのですが・・・・・
また、Deforamation profesionnelle は辞書を見ると、職業習癖とあったのですが、職業と何が関係があるのかな?と思ったりしてますが・・・・・
また、いつか、シャルロット・ゲンズブールのライブに行ったときのブログで、彼女が歌った、J'ai des ouverture eclaireはどういう意味かな?と万年初級フランス語の私は考えてて、いちど、聞いてみたいなあと思ってたので、教えていただければうれしいです。
また質問ではありませんが、以前のブログで「ナントという場所はなにかふたつのあいだにたゆたうようなイメージがある」と書かれてましたが、私はこの言葉は日本とフランスのふたつの文化のあいだをたゆたうちぐまさんをイメージしてしまいました。これは私の勝手な想像ですが・・・・・
Commented by tchiguma at 2012-12-21 05:38
femmekさん
こんにちは。プレイモービルというのは小さいプラスチック製の、人形とか動物とか家などなどのおもちゃで、いろんなシリーズがでていて・・・と書いてもきっとイメージわきませんよね。グーグルで画像検索してみてください。きっと見たことあると思います。「あ、これか~」と思うと思いますよ。
Déformation professionnelleというのは、自分がたずさわる仕事に関する部分で過度に敏感になったり、ふつうの感覚からちょっと外れてしまうことです。たとえば、マーケティングを仕事にしている人が、自分が消費者側に回ったときにはあらゆる広告や消費戦略(お得意様カードとかアンケートとか)を過度に嫌ったり敬遠したり疑ってみたりとか、あるいはTrésor public(国庫)に勤める人で、お金の流れの跡がのこる小切手やカードは一切使わず、買い物にはぜったいに現金しか使わない(フランスでは珍しいです)という人もいました。私の場合は会計の学生を長くやったのでレストランにいったりホテルやキャンプ場に行ったりしてもすぐに損益計算書についてあれこれ考えてしまったり、こうして息子がおもちゃをもらっても「どういう予算で・・・」などとついつい考えてしまいます。
Commented by tchiguma at 2012-12-21 05:51
さらにfemmekさん
長くなるのでコメントを2回に分けます。シャルロット・ゲンズブールの歌の歌詞についてですが、フランス語の歌詞は言葉遊びが多いものですがセルジュ・ゲンズブールの書いた歌詞は特に多種多様かつ高度な言葉遊びが盛りだくさんなので難易度が高いと思います。ouvertures eclair という表現は日常で使われる表現ではありません。ouverture の対義語のfermetureにかけているんだとおもいます(fermeture éclair でファスナーという意味)。また、ここでのeclairは形容詞だと思いますが、ouvertures が複数形なのに対し不変なのでこの場合は「電光石火の」とか「超特急の」という意味になるでしょうか。まぁ私自身フランス語の専門家ではないのであくまでも「こうかなぁ」という素人解釈ですが。
Commented by femmek at 2012-12-21 19:55
ちぐまさんへ
長いお返事ありがとうございました。
プレイモービル、ネットで調べたら、いっぱいでてきたのですが、ドイツで作られてるんですね。レゴは日本ではよく浸透してるので知ってましたが、プレイモービルは知りませんでした。
Deformation profesionnelle 状況がとてもよくわかりました、また
ouverturers eclaire は本当に難易度が高いですね。わかったような、わからないような言葉です。fermeture eclaireがファスナーの意味だということも知らなかったので、ひとつ知ってる単語が増えてうれしいです。お手数おかけしました。
Commented by tchiguma at 2012-12-23 04:33
femmekさん
詩的な表現を日本語におきかえて理解しようとすると難しいですよね!でも詩というのは母国語の作品でもわかったようなわからないようなものもたくさんありますし、論理的につうじなくてもかまわないのかもしれません、なにか感じられれば。
by tchiguma | 2012-12-16 05:24 | ナントに暮らす | Comments(5)